« 2010年06月 | トップページ | 2010年08月 »
2010年07月 の放送
2010年07月01日放送
稚内市日ロ友好会館30年記念〜稚内市のサハリン交流(1)
わが町、稚内は国境の街でもあります。
日本最北端の地の碑、宗谷岬からわずか43キロ先にはサハリンの島影を望み、6月から9月は稚内とコルサコフを結ぶサハリン航路も運航されております。また、稚内市役所にはサハリン課があり、ユジノサハリンスク市には稚内市サハリン事務所が於かれています。このようなことから近年では様々な経済交流、文化交流が行われ、街中にはロシア語の道路標識が数多くあり、ロシア人の姿もよく見かけることが出来ます。本年は、昭和50年代の隣国ソビエト連邦との友好親善を進める象徴として、また、友好交流の拠点づくりの一環として昭和55年7月に、稚内市日ロ友好会館が建設されてから30年の節目を迎えました。
今月の学びふるさと再発見では「稚内市のサハリン交流」をテーマに取り上げ、会館落成30周年記念式典、サハリン州の友好都市で唄や踊り、演奏などを活動してる子供達を招いて行われる「友好のハーモニー」などのメモリアル事業、さらには稚内市役所のサハリン課にも焦点を当てて行きたいと思います。
今回は去る6月27日(日)、プラティネンコ・サハリン州知事官房次官、シードルク・ネベリスク副市長、ムドローワ・コルサコフ市長などをはじめ、サハリン側から関係者約20名、稚内市側から約40名が参加して盛大に開催された、稚内市日ロ友好会館落成30周年記念式典の模様をお聞きいただきます。
稚内市日ロ友好会館
末広3丁目にあるネベリスク通り
式典の様子
横田稚内市長
渡邊在ユジノサハリンスク総領事館総領事
プラティネンコ・サハリン州知事官房次官
ネクタイ交換をするプラティネンコ氏と横田市長
今村稚内商工会議所副会頭
シードルク・ネベリスク副市長
ムドローワ・コルサコフ市長
祝宴の様子
2010年07月08日放送
稚内市日ロ友好会館30年記念〜稚内市のサハリン交流(2)
今回は去る6月27日(日)、稚内総合文化センターで開催された「友好都市アンサンブル・ジョイント公演・友好のハーモニー」の模様をお聞き頂きます。公演ではサハリン州のネベリスク市・コルサコフ市・ユジノサハリンスク市で音楽活動や舞台活動をしている児童生徒のグループによる歌や演奏、踊りが披露された他、稚内市内で音楽活動を続けている「エンジェルボイス」や「ソウルサーチン」の歌の発表がありました。サハリン州の出演グループは、ネベリスク市芸術学校の舞踏部門を母体として設立され、6歳から17歳の児童生徒が参加する「フォルツーナ」 すでに四半世紀におよぶ活動の歴史を有する、ユジノサハリンスク市の「クラブ・イースカルキ」 古くからロシアに伝わる華麗な衣装で、ロシア民謡を歌うグループ「バーブシキ・ピェースニャ」 主に楽器の演奏を学んでいるユジノサハリンスク市の「第一番こども音楽学校」の4つのグループで、それぞれ歌や踊り、ロシアの伝統楽器バラライカの演奏を披露で会場を魅了しました。最後は全参加グループによる日本の名曲「さくらさくら」とロシアの曲「カチューシャ」の合同合唱で、大いに盛り上がりました。
放送の中では前日の合同練習会の様子、及び、交流会の模様。エンジェルボイスの高井早苗先生、ユジノサハリンスク市第一番こども音楽学校の石村圭子先生へのインタビューや、本番の演奏会のライブ録音をお聞き頂きます。
左・石村圭子先生 右・高井早苗先生
前日の合同練習
前日の交流会でのダンス
前日の交流会でのお絵かき
バーブシキ・ピェースニャ
第一番こども音楽学校
クラブ・イースカルキ
フォルツーナ
合同合唱の様子
2010年07月15日放送
稚内市日ロ友好会館30年記念〜稚内市のサハリン交流(3)
今回は去る7月3日〜4日、稚内副港市場を会場に2年連続で3回目の来稚でライブ公演を行ったサハリンのジャズバンド、ヴレーミャ・ジャザのリーダー、ウラジミール・キンジーノフさんにお話しを伺いたいと思います。また、キンジーノフさんが稚内の為に書いた曲「ワッカナイ」も聞いてもらいます。
ウラジミール・キンジーノフ氏
ヴレーミャ・ジャザ
2010年07月22日放送
稚内市日ロ友好会館30年記念〜稚内市のサハリン交流(4)
今回は全国的にも珍しい、稚内市役所のサハリン課についてと、稚内市が友好都市提携を結んだ経緯について、稚内市建設産業部サハリン課交流促進グループの中川善博主任にお話しを伺いたいと思います。
中川 善博 主任
2010年07月29日放送
稚内市日ロ友好会館30年記念〜稚内市のサハリン交流(5)
今回はユジノサハリンスク市に於かれている稚内市サハリン事務所について、斎藤実さんと国際電話を繋いでお話しを伺いました。
斎藤 実 さん